EXHIBITION

塩原真澄 写真展「果実の肖像」

塩原真澄 写真展「果実の肖像」

会期:2025年2月21日(金) - 2月28日 (金) 12:00-19:00 休館日:月曜日、火曜日    会場:TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F お問い合わせ先:03-5524-6994 果物の育種家として長年にわたり自然と向きあい生み出されてきた作品には、育種の過程で培った知識や経験、自然への敬意が込められており、まさに塩原にしか生み出せない作品となっています。 塩原真澄が育てた果物の美しさや成長過程を捉えた写真、そしてその成果を活かしたオリジナル作品は、単なる美しさだけでなく、自然との対話や果物が持つ可能性を感じさせてくれます。 ぜひ、その魅力を多くの方々にご覧いただければ幸いです。   Profile 塩原真澄 / フォトグラファー 1974年長野県生まれ。微細加工会社に開発エンジニアとして勤務。退社後、実家の果樹園の経営を両親から引き継ぎ、現在は農園を経営している。ここで果物を育てているうちに、彼は果物を写真芸術作品に取り込むことに興味を持ち、そのスキルを独学で習得しました。 Homepage Instagram   私は果樹農家です。私は自分が育てた果物を「収穫される前の最も視覚的に美しい形」で写真として芸術的な記録を作成することに努めてきました。 私のアートワークは「ボタニカル アート」に似ており、精密さと細部のレベルの両方を、審美的な美しさと組み合わせて描写することを目指しています。 果樹園では複数の果物が熟します。しかし、その形や葉の分布の観点から、すべての果物が美の対象であるとは限りません。 一年中毎日行われる植物の手入れと、毎年変化する気象条件により、最終的な植物の収穫量は毎年変動します。中には品種改良の為に日の目を見ずに無くなっていく品種が数多くあります。...

塩原真澄 写真展「果実の肖像」

会期:2025年2月21日(金) - 2月28日 (金) 12:00-19:00 休館日:月曜日、火曜日    会場:TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F お問い合わせ先:03-5524-6994 果物の育種家として長年にわたり自然と向きあい生み出されてきた作品には、育種の過程で培った知識や経験、自然への敬意が込められており、まさに塩原にしか生み出せない作品となっています。 塩原真澄が育てた果物の美しさや成長過程を捉えた写真、そしてその成果を活かしたオリジナル作品は、単なる美しさだけでなく、自然との対話や果物が持つ可能性を感じさせてくれます。 ぜひ、その魅力を多くの方々にご覧いただければ幸いです。   Profile 塩原真澄 / フォトグラファー 1974年長野県生まれ。微細加工会社に開発エンジニアとして勤務。退社後、実家の果樹園の経営を両親から引き継ぎ、現在は農園を経営している。ここで果物を育てているうちに、彼は果物を写真芸術作品に取り込むことに興味を持ち、そのスキルを独学で習得しました。 Homepage Instagram   私は果樹農家です。私は自分が育てた果物を「収穫される前の最も視覚的に美しい形」で写真として芸術的な記録を作成することに努めてきました。 私のアートワークは「ボタニカル アート」に似ており、精密さと細部のレベルの両方を、審美的な美しさと組み合わせて描写することを目指しています。 果樹園では複数の果物が熟します。しかし、その形や葉の分布の観点から、すべての果物が美の対象であるとは限りません。 一年中毎日行われる植物の手入れと、毎年変化する気象条件により、最終的な植物の収穫量は毎年変動します。中には品種改良の為に日の目を見ずに無くなっていく品種が数多くあります。...

CCCアートラボ × icon × ROOTOTE Collaboration Vol.3

会期:12月7日(土) - 13日 (金) 会場:代官山蔦屋書店 参加フォトグラファー:大和田良、岡野慶、PHOTOGRAPHERHAL、池谷友秀、Hajime Kinoko、栗棟美里、塩原真澄、藤倉翼、七菜乃、舞山秀一 代官山蔦屋書店では、CCCアートラボと共同で、コンテンポラリーフォトに焦点を当てたグループ展「icon CONTEMPORARY PHOTOGRAPHY」を開催します。さらに、トートバッグ専門ブランドROOTOTEとのコラボレーション企画第3弾として、展覧会に参加する10名の写真家の作品をモチーフにしたアートフォトトートバッグを展示・販売いたします。ぜひ、この機会にアートとデザインが融合した特別なアイテムをご覧ください。   - icon CONTEMPORARY PHOTOGRAPHY - 欧米やアジアではメガギャラリーが数十名のアートフォトグラファーを支援しているが、日本では写真の評価が低く、フォトグラファーの地位も低い。アーティストは美術的な価値のある作品を制作し、適切な価格を設定する責任がある。オーディエンスも作品を所有することを考え、アートフォト市場を支援することが重要。私たちの目標はアーティストとオーディエンスが協力し、日本のアートフォト市場を世界に押し上げることです。 icon代表 / 池谷 友秀    Products   CCCアートラボ × icon × ROOTOTE Collaboration Totebags...

CCCアートラボ × icon × ROOTOTE Collaboration Vol.3

会期:12月7日(土) - 13日 (金) 会場:代官山蔦屋書店 参加フォトグラファー:大和田良、岡野慶、PHOTOGRAPHERHAL、池谷友秀、Hajime Kinoko、栗棟美里、塩原真澄、藤倉翼、七菜乃、舞山秀一 代官山蔦屋書店では、CCCアートラボと共同で、コンテンポラリーフォトに焦点を当てたグループ展「icon CONTEMPORARY PHOTOGRAPHY」を開催します。さらに、トートバッグ専門ブランドROOTOTEとのコラボレーション企画第3弾として、展覧会に参加する10名の写真家の作品をモチーフにしたアートフォトトートバッグを展示・販売いたします。ぜひ、この機会にアートとデザインが融合した特別なアイテムをご覧ください。   - icon CONTEMPORARY PHOTOGRAPHY - 欧米やアジアではメガギャラリーが数十名のアートフォトグラファーを支援しているが、日本では写真の評価が低く、フォトグラファーの地位も低い。アーティストは美術的な価値のある作品を制作し、適切な価格を設定する責任がある。オーディエンスも作品を所有することを考え、アートフォト市場を支援することが重要。私たちの目標はアーティストとオーディエンスが協力し、日本のアートフォト市場を世界に押し上げることです。 icon代表 / 池谷 友秀    Products   CCCアートラボ × icon × ROOTOTE Collaboration Totebags...

満月通信 - 森本友

満月通信 - 森本友

“ぐるぐるぐるぐる ひつじたちがまわっている。   ぐるぐるぐるぐる 前には羊の尻だけしか。   ワレワレハ宇宙人ですか。羊です。”   身についた習慣で、文字を書けるようになった頃から日記をつけていました。書いて忘れたその日のことは、丈夫なまま残っていて、なかには、天気のことしか書いていない日もあって、ひとりの時間を何で埋めているのか、ふだん考えることはないけれど、鼻血がついてるページ、小さな文字のページ、カラフルなページ、ぜんぶカタカナのページ、チケットが挟まっているページなど、ぱたぱためくっていると、過ぎてきた時間の記憶にふくらんでほどけてゆく絵とか、明るさの外に、あってほしいと思いました。   満月通信 - 森本友 会期:2024年9月13日(金) - 30日(月) 時間:13:00 - 19:00  [金・土・日・月] 曜日のみオープン    ※9月29日は13:00 - 15:00   会場:Zelt Bookstore 住所:東京都足立区本木1-19-4 1F    最寄りの駅・・・北千住駅...

満月通信 - 森本友

“ぐるぐるぐるぐる ひつじたちがまわっている。   ぐるぐるぐるぐる 前には羊の尻だけしか。   ワレワレハ宇宙人ですか。羊です。”   身についた習慣で、文字を書けるようになった頃から日記をつけていました。書いて忘れたその日のことは、丈夫なまま残っていて、なかには、天気のことしか書いていない日もあって、ひとりの時間を何で埋めているのか、ふだん考えることはないけれど、鼻血がついてるページ、小さな文字のページ、カラフルなページ、ぜんぶカタカナのページ、チケットが挟まっているページなど、ぱたぱためくっていると、過ぎてきた時間の記憶にふくらんでほどけてゆく絵とか、明るさの外に、あってほしいと思いました。   満月通信 - 森本友 会期:2024年9月13日(金) - 30日(月) 時間:13:00 - 19:00  [金・土・日・月] 曜日のみオープン    ※9月29日は13:00 - 15:00   会場:Zelt Bookstore 住所:東京都足立区本木1-19-4 1F    最寄りの駅・・・北千住駅...

広島 蔦屋書店 キカガクガール

広島 蔦屋書店 キカガクガール

会期:9月3日 (火) - 11月4日 (月) 会場:広島 蔦屋書店 会場住所:広島県広島市西区扇2丁目1-45   取扱商品 *取扱商品の一部になります。   アクリルフィギュア   グラス   ステッカー   ポストカード      プロフィール   キカガクガール 石川県能登町生まれ。2022年からフリーランスデザイナーとして独立。「みんなのモノサシじゃワタシを測れない」をテーマにどんなカタチにもなれる“キカガクガール”を制作。POPでどこか不思議な世界観を日々発信しています。 Link:Instagram    > 個展 2022...

広島 蔦屋書店 キカガクガール

会期:9月3日 (火) - 11月4日 (月) 会場:広島 蔦屋書店 会場住所:広島県広島市西区扇2丁目1-45   取扱商品 *取扱商品の一部になります。   アクリルフィギュア   グラス   ステッカー   ポストカード      プロフィール   キカガクガール 石川県能登町生まれ。2022年からフリーランスデザイナーとして独立。「みんなのモノサシじゃワタシを測れない」をテーマにどんなカタチにもなれる“キカガクガール”を制作。POPでどこか不思議な世界観を日々発信しています。 Link:Instagram    > 個展 2022...

浜田一平と堀北阿希の2人展「細胞の中の惑星」

浜田一平と堀北阿希の2人展「細胞の中の惑星」

イラストレーター浜田一平と堀北阿希の二人展。 「細胞の中の惑星」をテーマにした作品の展示や、限定グッズの販売などを予定しています。   会期:2024.9.12 (木) - 2024.9.16 (月)  時間:13:00~19:00 会場:代々木上原 gallery PARADISO 会場住所:〒151-0064 東京都渋谷区上原1-23-9 主催:浜田一平、堀北阿希 コンタクト先:堀北(horikitaaki35@gmail.com) 特設サイト:https://saibounonakanowaku.wixsite.com/saibouwakusei    PROFILE 堀北阿希(Aki Horikita) 大阪芸術大学映像学科卒メジャーレーベル所属ミュージシャンのCDジャケットや販促グッズ等のアートワーク、イベントキービジュアルなどを手がけるほか、MVやアニメーション映像制作のディレクションもおこなう。 Instagram Homepage 浜田一平 (IPPEI HAMADA) 東京を拠点に活動するイラストレーター /シンガ ーソングライター   見る人に委ねるポップでキッチュな世界。  ...

浜田一平と堀北阿希の2人展「細胞の中の惑星」

イラストレーター浜田一平と堀北阿希の二人展。 「細胞の中の惑星」をテーマにした作品の展示や、限定グッズの販売などを予定しています。   会期:2024.9.12 (木) - 2024.9.16 (月)  時間:13:00~19:00 会場:代々木上原 gallery PARADISO 会場住所:〒151-0064 東京都渋谷区上原1-23-9 主催:浜田一平、堀北阿希 コンタクト先:堀北(horikitaaki35@gmail.com) 特設サイト:https://saibounonakanowaku.wixsite.com/saibouwakusei    PROFILE 堀北阿希(Aki Horikita) 大阪芸術大学映像学科卒メジャーレーベル所属ミュージシャンのCDジャケットや販促グッズ等のアートワーク、イベントキービジュアルなどを手がけるほか、MVやアニメーション映像制作のディレクションもおこなう。 Instagram Homepage 浜田一平 (IPPEI HAMADA) 東京を拠点に活動するイラストレーター /シンガ ーソングライター   見る人に委ねるポップでキッチュな世界。  ...

藪崎次郎 個展  - 自然との共鳴 -

藪崎次郎 個展 - 自然との共鳴 -

会期:2024年04月12日(金) - 04月27日(土) 会場:Ken Fine Art    大阪府大阪市中央区伏見町3-2-12 春海ビル2F   web : https://www.kenfine.art/ mail : info@kenfine.art   開場:火-金・12:00~18:00   :土曜日・10:00~15:00   :日曜日は事前予約制 休廊日:日・月・祝 作家在廊予定    4/12 (金). 13 (土). 14(日)    4/19 (金). 20 (土). 21(日)    4/26...

藪崎次郎 個展 - 自然との共鳴 -

会期:2024年04月12日(金) - 04月27日(土) 会場:Ken Fine Art    大阪府大阪市中央区伏見町3-2-12 春海ビル2F   web : https://www.kenfine.art/ mail : info@kenfine.art   開場:火-金・12:00~18:00   :土曜日・10:00~15:00   :日曜日は事前予約制 休廊日:日・月・祝 作家在廊予定    4/12 (金). 13 (土). 14(日)    4/19 (金). 20 (土). 21(日)    4/26...