FEATURE

MAEKAKE / Ukiyo-e Series

MAEKAKE / Ukiyo-e Series

日本の昔ながらの前掛けをイメージしたトートバッグに、浮世絵(Ukiyo-e)のデザインを熱転写プリントであしらいました。縦型のベーシックなトート「TALL」は、ショルダーベルト付きの2way仕様で、手持ちと肩掛けの両方に対応。コンパクトな「BabyRoo」は、ちょっとしたお出かけやサブバッグとしてもおすすめです。   Products   TALLサイズ:幅(上部)37(下部)39×高さ38×マチ幅10cm / 持ち手57cm ショルダー最長110cm素材:表地 / 綿 持ち手テープ / ポリエステル 綿ポケット:外側1箇所 / 内側2箇所プライス:5,500円 (税込み)   BabyRooサイズ:幅26×高さ23×マチ幅6cm / 持ち手17cm ショルダー最長115cm素材:表地 / 綿 持ち手テープ / ポリエステル 綿ポケット:外側1箇所 / 内側2箇所プライス:4,400円 (税込み)  ...

MAEKAKE / Ukiyo-e Series

日本の昔ながらの前掛けをイメージしたトートバッグに、浮世絵(Ukiyo-e)のデザインを熱転写プリントであしらいました。縦型のベーシックなトート「TALL」は、ショルダーベルト付きの2way仕様で、手持ちと肩掛けの両方に対応。コンパクトな「BabyRoo」は、ちょっとしたお出かけやサブバッグとしてもおすすめです。   Products   TALLサイズ:幅(上部)37(下部)39×高さ38×マチ幅10cm / 持ち手57cm ショルダー最長110cm素材:表地 / 綿 持ち手テープ / ポリエステル 綿ポケット:外側1箇所 / 内側2箇所プライス:5,500円 (税込み)   BabyRooサイズ:幅26×高さ23×マチ幅6cm / 持ち手17cm ショルダー最長115cm素材:表地 / 綿 持ち手テープ / ポリエステル 綿ポケット:外側1箇所 / 内側2箇所プライス:4,400円 (税込み)  ...

satoshi

satoshi

Profile さとし / フォトグラファー 1988年 福岡生まれ。プロジャグラーとして海外出張の記録にカメラを購入したのをきっかけに、写真で表現をする世界に足を踏み入れる。都内で人物写真を中心に撮り、写真作品を発表し、アートとエンターテイメントの狭間の表現を模索している。 Homepage X   受 賞 歴2024 TIFA Silver winner in Advertising/ Music2023 BIFA Gold winner in Advertising/ BeautyBronze winner in Advertising/fashion2021 BIFA 3rd Advertising-Beauty2019...

satoshi

Profile さとし / フォトグラファー 1988年 福岡生まれ。プロジャグラーとして海外出張の記録にカメラを購入したのをきっかけに、写真で表現をする世界に足を踏み入れる。都内で人物写真を中心に撮り、写真作品を発表し、アートとエンターテイメントの狭間の表現を模索している。 Homepage X   受 賞 歴2024 TIFA Silver winner in Advertising/ Music2023 BIFA Gold winner in Advertising/ BeautyBronze winner in Advertising/fashion2021 BIFA 3rd Advertising-Beauty2019...

Chicaco Toya

Chicaco Toya

とや ちかこ / 美術家・イラストレーター 幼少期より絵や漫画を描きながら育つ。会社員等を経て2012よりイラストレーターとして活動。企業とのアートコラボレーション、広告や出版などへのアートワークの提供と並行し、個展や国内外の企画展に参加するなど、近年アーティストとしての作品作りにも力を入れている。 「境界線のない融和」をモットーに、キャンバス上ではあらゆる生命を共生させることを志し、いきものたちのかわいらしさやたくましさを表現。日常の営みからのインスピレーションを取り入れ、鑑賞者に幸せを届けるような作品を目指す。制作を積み重ね、進化させ、より愛と輝きのある世界を生み出すことを願う。 WEB SITE Instagram   CV京都府生まれ  福井、バンコク、京都を経て東京在住2011年 パレットクラブスクール修了2014年 M Jイラストレーションズ修了 個展2013 とやちかこ展「彼女達の生活」(タンバリンギャラリー, 東京)2014 とやちかこ個展「Fantasy Pop」(HBギャラリー, 東京)2017 戸屋ちかこ個展「Floating Reality」 (DMO ARTS, 大阪)2018 戸屋ちかこ個展「ようこそ此処へ」 (表参道ROCKET, 東京)2019 戸屋ちかこ個展「APARTMENT」(六本木ヒルズA/Dスペース, 東京)2021 とやちかこ個展「Days of Blossom」 (Tokyo pixel...

Chicaco Toya

とや ちかこ / 美術家・イラストレーター 幼少期より絵や漫画を描きながら育つ。会社員等を経て2012よりイラストレーターとして活動。企業とのアートコラボレーション、広告や出版などへのアートワークの提供と並行し、個展や国内外の企画展に参加するなど、近年アーティストとしての作品作りにも力を入れている。 「境界線のない融和」をモットーに、キャンバス上ではあらゆる生命を共生させることを志し、いきものたちのかわいらしさやたくましさを表現。日常の営みからのインスピレーションを取り入れ、鑑賞者に幸せを届けるような作品を目指す。制作を積み重ね、進化させ、より愛と輝きのある世界を生み出すことを願う。 WEB SITE Instagram   CV京都府生まれ  福井、バンコク、京都を経て東京在住2011年 パレットクラブスクール修了2014年 M Jイラストレーションズ修了 個展2013 とやちかこ展「彼女達の生活」(タンバリンギャラリー, 東京)2014 とやちかこ個展「Fantasy Pop」(HBギャラリー, 東京)2017 戸屋ちかこ個展「Floating Reality」 (DMO ARTS, 大阪)2018 戸屋ちかこ個展「ようこそ此処へ」 (表参道ROCKET, 東京)2019 戸屋ちかこ個展「APARTMENT」(六本木ヒルズA/Dスペース, 東京)2021 とやちかこ個展「Days of Blossom」 (Tokyo pixel...

nendo

nendo

  〈デザインオフィスnendo代表 / 佐藤オオキ〉 1977年カナダ生まれ。2002年早稲田大学大学院建築学専攻修了、同年、デザインオフィスnendo設立。Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出され、EDIDA「Designer of the Year」(2012年)を始めとする世界的なデザイン賞を数多く受賞。代表的な作品は、ニューヨーク近代美術館(米)など世界中の美術館に収蔵されている。TOKYO2020の聖火台、フランス高速鉄道TGV新型車両デザインを担当。現在は関西万博日本政府館総合プロデューサーを務める。 https://www.nendo.jp    Products     ruck-tote リュックとトートを掛け合わせたバッグ「ruck-tote」 トートバッグは持ち手と開け口が「上」についているため、バッグを肩に掛けたまま中の 様子を確認したり、出し入れがしやすくなっています。一方、リュックサックは持ち手が「横」についていることで身体に密着し、ストラップのクッション性や長さ調節機能も相ま って疲れにくい構造になっています。この両者の利便性を掛け合わせたいと考え、移動中はリュックのような感覚でありながら、トートのように物の出し入れがスムーズにできるバ ッグをデザインしました。   バッグの形状は少しイビツな五角形であり、こうすることで重心が偏り、中に入っている物が重たければ重たいほど持ち手が「横向き」になり、ワンショルダーのリュックのような持ち心地になります。そして、バッグを少し傾けると今度は開け口が「上向き」になるため、トートのように使えます。ショルダーストラップのディテールや金具類は、できるだけ「リ ュックらしい」ものを採用し、逆に布地はあえて「トートらしい」帆布にすることで、両者 のハイブリッド性が機能面だけでなく視覚的な特徴にもなるようにしています。   バッグの形状は少しイビツな五角形であり、こうすることで重心が偏り、中に入っている物が重たければ重たいほど持ち手が「横向き」になり、ワンショルダーのリュックのような 持ち心地になります。そして、バッグを少し傾けると今度は開け口が「上向き」になるため、トートのように使えます。ショルダーストラップのディテールや金具類は、できるだけ「リ ュックらしい」ものを採用し、逆に布地はあえて「トートらしい」帆布にすることで、両者 のハイブリッド性が機能面だけでなく視覚的な特徴にもなるようにしています。    ...

nendo

  〈デザインオフィスnendo代表 / 佐藤オオキ〉 1977年カナダ生まれ。2002年早稲田大学大学院建築学専攻修了、同年、デザインオフィスnendo設立。Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出され、EDIDA「Designer of the Year」(2012年)を始めとする世界的なデザイン賞を数多く受賞。代表的な作品は、ニューヨーク近代美術館(米)など世界中の美術館に収蔵されている。TOKYO2020の聖火台、フランス高速鉄道TGV新型車両デザインを担当。現在は関西万博日本政府館総合プロデューサーを務める。 https://www.nendo.jp    Products     ruck-tote リュックとトートを掛け合わせたバッグ「ruck-tote」 トートバッグは持ち手と開け口が「上」についているため、バッグを肩に掛けたまま中の 様子を確認したり、出し入れがしやすくなっています。一方、リュックサックは持ち手が「横」についていることで身体に密着し、ストラップのクッション性や長さ調節機能も相ま って疲れにくい構造になっています。この両者の利便性を掛け合わせたいと考え、移動中はリュックのような感覚でありながら、トートのように物の出し入れがスムーズにできるバ ッグをデザインしました。   バッグの形状は少しイビツな五角形であり、こうすることで重心が偏り、中に入っている物が重たければ重たいほど持ち手が「横向き」になり、ワンショルダーのリュックのような持ち心地になります。そして、バッグを少し傾けると今度は開け口が「上向き」になるため、トートのように使えます。ショルダーストラップのディテールや金具類は、できるだけ「リ ュックらしい」ものを採用し、逆に布地はあえて「トートらしい」帆布にすることで、両者 のハイブリッド性が機能面だけでなく視覚的な特徴にもなるようにしています。   バッグの形状は少しイビツな五角形であり、こうすることで重心が偏り、中に入っている物が重たければ重たいほど持ち手が「横向き」になり、ワンショルダーのリュックのような 持ち心地になります。そして、バッグを少し傾けると今度は開け口が「上向き」になるため、トートのように使えます。ショルダーストラップのディテールや金具類は、できるだけ「リ ュックらしい」ものを採用し、逆に布地はあえて「トートらしい」帆布にすることで、両者 のハイブリッド性が機能面だけでなく視覚的な特徴にもなるようにしています。    ...

kvadrat

kvadrat

詳細はこちら

kvadrat

詳細はこちら